腹部の症状

腹痛

みぞおちの痛み

呑酸などが併発する場合は、逆流性食道炎の可能性が考えられ、嘔吐や吐き気が続くようでしたら、急性胃炎の疑いも考慮する必要があるでしょう。急性膵炎ではみぞおちの左側や肩周辺、背中に痛みが広がることがあります。
食事の影響に関しては、十二指腸潰瘍では空腹時に痛みが発生する傾向が強く、胃潰瘍の場合は、食後に痛みを感じることが多いです。
虫垂炎、一般的に盲腸と呼ばれる疾患に関してもみぞおちの痛みから発生し右下腹部に移動する可能性があり、また、進行した胃がんの影響でも同様の痛みは発生します。みぞおちの痛みの関連疾患や関連症状は以下の通りです。

右上腹部痛
(右季肋部痛)

右上腹部痛を感じる場合は、胆のう・胆管に関係する疾患が原因の可能性が高いです。具体的には胆のう炎、胆管炎、胆石症などがあり、激しい痛みと共に、発熱や嘔吐、黄疸などを伴うことがあります。
なお、似たような痛みは、腎臓や十二指腸の疾患の影響でも発生します。右上腹部痛の関連疾患や関連症状は以下の通りです。

右下腹部痛

右下腹部痛を感じる場合は、虫垂炎が疑われます。憩室炎や腸炎の影響でも右下腹部痛を感じます。
また、尿路結石を始めとする泌尿器系の疾患など、消化器系以外の疾患が原因で発生する場合もあります。
右下腹部痛の関連疾患や関連症状は以下の通りです。

左下腹部痛

左下腹部痛は、虚血性腸炎、腸炎、憩室炎、潰瘍性大腸炎、大腸がんのような消化器系の疾患が原因で起きる可能性があります。また、尿路結石を始めとする泌尿器系の疾患など、消化器系以外の疾患が原因で発生する場合もあります。
左下腹部痛の関連疾患や関連症状は以下の通りです。

下腹部痛

下腹部の中心部分には大腸(S状結腸から直腸)、小腸、膀胱、前立腺、子宮などが密集しています。
その関係から、下腹部痛を感じたら急性腸炎、潰瘍性大腸炎、大腸がんなどの消化器系疾患の可能性が考えられます。
女性の場合は子宮内膜症といった婦人科疾患も疑ってみてください。
下腹部痛の関連疾患や関連症状は以下の通りです。

腹部全体の痛み

軽い痛みの場合では腸管癒着症や過敏性腸症候群が原因の可能性があり、痛みが強い場合では消化管穿孔や腸閉塞、子宮外妊娠破裂、腸間膜動脈血栓症など様々な可能性が考えられます。
痛みが強い場合は、早急に適切な処置を行わないと大事に至ることもあります。腹部全体の痛みが強かったら出来るだけ早く医師の診察を受けましょう。
腹部全体の痛みの関連疾患や関連症状は以下の通りです。

吐き気

胃酸過多が影響した一過性の吐き気もありますが、上部消化管、特に胃や食道、十二指腸といった部分に重度の疾患があり起きる場合もあります。
また、腸閉塞といった下部消化管の機能低下でも吐き気が起きる場合もあります。
そして脳腫瘍などによる脳圧上昇に関しても吐き気を起こすことがあります。吐き気の関連疾患や関連症状は以下の通りです。

胃もたれ

胃もたれは、胃の内容物が消化されずに残っているように感じ、鈍い痛みがあったり胃に重たさを感じたりなど、原因となる病気によって併発する症状は異なります。また、胃がむかむかするような不快感も感じやすい症状です。
胃もたれの関連疾患や関連症状は以下の通りです。

膨満感

膨満感とは、お腹が張って苦しい状態のことです。食事などの際に、空気を飲み込んでしまう量が増えても膨満感を起こします。
便秘などでも起こりますが、早急に治療が必要な疾患もあります。強い膨満感が出現した際は、速やかにご相談ください。
膨満感の関連疾患や関連症状は以下の通りです。

TOPへ